あなたの不動産に「付加価値」を提供し、査定価格以上の成約を実現します!

  • よくあるご質問
  • 無料査定フォーム
  • ご相談・お問い合わせ
  • 会社概要
ホーム > 売却の窓口パートナー > ココチ不動産特別インタビュー

ココチ不動産特別インタビュー

Q1.開業したキッカケは?

  • 不動産業界での最初の業務は、賃貸仲介会社での賃貸営業でした。インターネットではなく雑誌での集客の時代です。現在のオフィスの近くに配属になり、成績は北摂エリアでは常に上位に入っていて順調に仕事をさせていただいていました。ただ、在籍中に全国展開の会社へと成長し、マイホームを持つことに強い憧れがあった私は近い将来遠方への転勤があることが気がかりで、転職した先輩に約1年間ずっと誘って頂いていた、地元の管理会社に転職することを決断しました。
    その会社では10年以上勤務し、社長の息子様が会社を引き継ぐ流れになったこともあり、自身が思い描いている理想の不動産会社を自身の手でつくろうと、開業を決意し現在に至ります。

Q2.加盟した決め手は?

  • 「売却の窓口」高橋社長とは以前より「全国空室対策協議会」で活動を共にしていました。
    自社の利益を優先した不動産会社の多い中、貸主様や売主様の利益を優先した営業活動に共感していました。
    高橋社長が「売却の窓口」を立ち上げ、全国に同じ想いで活動する不動産会社のネットワークをつくるとお聞きし、加盟以外に選択肢はありませんでした。私は、物事を決断していく中で「人の想いや理念に共感できるか?」が、とても重要な判断材料となっています。

Q3.これからの不動産業界への熱い思い

  • 私達は大切な資産のご売却をお任せいただけることに、もっと感謝し襟を正さないといけないと日々感じています。売主様からお預かりした物件を同業他社に紹介せずに、自社だけで決めようとする「囲い込み」は背任行為とも言えるのではないでしょうか?取引に関わる全ての人々が利益を分かち合う関係でないといけません。不動産会社だけが利益を一人占めしてはいけないのです。

    誰からも信頼される、そんな不動産業界になれるよう日々精進してまいります。

Q4.御社の強みは?

  • 賃貸でも売買でも物件の囲い込は一切行わず、レインズ(不動産流通機構が運営している不動産ネットワークシステム)に全て登録しています。開業時よりこの姿勢を貫き通していますので、不動産会社の皆様にも安心してお客様にご紹介できると評価をいただいています。また、活動エリアも大阪・兵庫・京都・奈良と広エリアなことも強みの一つです。

Q5.思い出深いこれまでのエピソードなど

  • 現在、奈良県香芝市にて「ココチキッチン奈良狐井」というイタリアンレストランも経営しています。
    開業のいきさつは、賃貸マンションご売却のお手伝いをさせていただいた売主様のご実家の古民家と庭園を末永く残したいという想いに共感したからです。敷地が約800坪ほどある大きなご実家ですが、ご高齢のお母様の為に近所に平屋を建てられたものの、固定資産税と維持保存に多くの費用がかかります。住居としてお貸ししてもその維持費用にはとどきません。テナントとして弊社より1年募集させていただいたのですが、借り手は見つかりませんでした。いずれは飲食業も展開したいという想いは常にあり、家主様とは1年お付き合いさせていただき人間関係も構築できていましたので、弊社での運営を決意しました。
    私達は売却だけではなく所有者の方にとって何がベストなのかを考え、提案していかないといけないと思っております。

Q6.ご家族について

  • 嫁さんと息子2人で、弊社からは遠いのですがサラリーマン時代に環境のいい街を探し、現在も三重県名張市に住んでいます。私も嫁さんも身長はあまり高いほうではなかったので、マンガのスラムダンクを全巻そろえて息子達の部屋に置いていました。次男はその影響でバスケットを、長男は友人の影響でF1レーサーを目指し現在各地のレースに出場しています。嫁さんとは共通の趣味の食べ歩きを日々楽しんでいます。

Q7.スタッフさんについて

  • 私が言うのもなんですが、誠実なスタッフが揃っていると思います。当社は強引な営業活動は禁止していますので、厳しいノルマもとくに設けていません。正しいことを日々しっかりと行うことが、将来に繋がることを皆理解しているのだと思います。
このページの先頭へ